うちの子の場合

進研ゼミとスタディサプリ両方やった比較の口コミ

現在中3のうちの子はスタディサプリと進研ゼミを受講しました。

うちの子は中一から進研ゼミを始め、それまでの小学生の間は公文式に通っていました。

中2の終わりころに進研ゼミを止めてスタディサプリを始めました・・・。

という経緯なんです。

 

進研ゼミはどうだったのか?

なぜ進研ゼミからスタディサプリを始めたのか?

スタディサプリはどうなのか?

など書いてみます。

 

進研ゼミ スタディサプリ(ベーシックコース)
月額 中1

毎月払い:6,980円(税込み)

12ヶ月払:5,980円(税込み)

 

中2 12ヶ月払:6,110円(税込み)

中3 12ヶ月払:6,890円(税込み)

 

月額2,170円(税込み)

入会金 初期費用無し 全学年共通

 

12ヶ月一括払いの場合

21,780円(税込み)→1ヶ月 1,815円(税込み)

詳しくはこちら

14日間無料体験!

 

「うちの子は進研ゼミとスタディサプリの両方やってみました。」比較の口コミ!

 

まずうちの子、中学生の日常です。

 

中学生男子で部活ではなくクラブチームでサッカーをやっています。

ですので、平日は学校から帰ったらすぐに練習に向かいます。

平日の練習は週に3日17時から20時頃まで、と土日祝日の練習、試合があります。

ですので練習から帰ってくるのが21時前。

そこからお風呂、夕食になります。

22時ごろには眠くて・・・。

※ちなみに我が家は共働きですので、日中は勉強しろーって言えません。

 

なかなか勉強する時間が取れない感じです。

 

中学に上がると同時に公文式を止めました。

公文式を止めた理由は、サッカーを部活外のチームで始めるので通えなくなるからということです。

公文式をやめて中一から進研ゼミを始めました。

 

中一から進研ゼミ

進研ゼミを始めた理由は、本人がやりたいというのがベースなのですが、自分のタイミングで勉強できるから、ということでした。

タブレットで勉強できるので中学生の子供には取り組みやすい感じでしたね。

また、郵送されてくる中学講座の宣伝マンがが効果的だったのか、夢中で読んだ後、

「これやる!」

って感じでした。

 

中一の間は放置してました・・・。

あまりテストの結果が良くないことは、私も知っていましたがあまり勉強のことは放っておく感じで気にしませんでした。

中二になったころ、ちょっと声掛けはしていかないといけないかなくらいでした。

 

中一から続けている進研ゼミの成果は?というと、

これが、びっくりするくらいやってませんでしたね。

 

タブレット、他冊子の教材があるのですが、新品のまま残ってるものが多かったです。中間、期末対策用の問題とかきれいにまとめられている教材がたくさんありましたが、これらも全くやってませんでした。

 

ただ私が実際に教材に目を通してみて、教材は素晴らしいものばかりなのはわかりました。

「これだけでもやれば、そんなに悪い点にはならないはずだけどなぁ・・・」

 

中2の中間から進研ゼミで勉強させてみました。

中2の一学期の中間テストから子供と一緒に頑張ろう!ということで親私が試験2週間前くらいから一緒に取り組む時間を作ってみました。

サッカーもしながら勉強もしないといけない、という状況で試験前だけで試験範囲全部を網羅するのはなかなか大変なことだと私が感じました。

 

そこで重宝したのが進研ゼミの教材でした。

私が学校の試験範囲と照らし合わせてどれを勉強しておくべきなのかなどを決定していったのですが、

進研ゼミの定期テストの予想問題集などはホントに重宝しました。本来、進研ゼミには赤ペン先生のように質疑応答できる内容もあるのですが、うちの子は一切利用していませんでした。

 

「明日の夜までにここまでは絶対覚えておくように!」

「これだけは寝る前にもう一回試験します!」

とかってやり取りを子供と和気あいあいと怒りながら?勉強させました。

 

中学の勉強はやっただけ上がる!

どこかの塾の先生が言っていましたが、

「中学の勉強はやっただけ上がります。」というようなことを言っていました。

 

が、まさにそうでした。私の立てた試験計画は100%達成できていないですが、うちの子の点数はかなり上がりました。試験前の私としても、これはうれしかったですね。

 

塾というのは、私がうちの子にしたように、大人が子供と一緒に勉強してくれて教えるところなのだろうなぁ、だから子供も取り組んで成績が上がるんだろうなぁ…ということが、よーくわかりました

 

進研ゼミで勉強させてみてわかったこと

進研ゼミの教材で子供と一緒に試験勉強に取り組んでみてわかったことを書いておきます。

メリット

やはり勉強するにあたって要所を抑えていて覚えやすくまとめられている良い教材なんだなぁと実感しました。

タブレットに関しても子供が毎日取り組めるのであれば面白く勉強しやすいのだと思いました。

 

デメリット

うちの子のように自分で進んで勉強しない子には、やらされる環境がない限り継続が難しく続かないとちょっと高い買い物になるかもしれません。

また、うちの子供が使用していた中二2018-2019年の頃のタブレットの反応がおそく、やるきの子供が飽きてしまう・・・ということもありました。

進研ゼミ

対象:こどもちゃれんじ 進研ゼミ小学講座 進研ゼミ中学講座 進研ゼミ高校講座

料金:6000円~7000円くらい 支払い方で変わります。

進研ゼミ

こどもちゃれんじ 進研ゼミ小学講座 進研ゼミ中学講座 進研ゼミ高校講座

 

進研ゼミをやらせて親として思うこと

私も中2のすべてのテストを一緒に勉強してあげられたわけではないので、子供の成績も安定して良かったわけではありません。

子供が自分一人では続けるのは難しいかな、というのが本音ですね。

全部大人が管理して勉強させてあげられるなら、進研ゼミは最強クラスの教材なのだろうなぁ・・というのが私の進研ゼミに対する感想です。

 

管理人
そこまでやらせられない親のせいでもあるのですが・・・。

 

進研ゼミをやめてスタディサプリを始めてみた、

中2の終わりころスタディサプリを始めてみました。

スタディサプリに出会いました

中2の時、私がPCで作業している隣で子供が勉強していた時に、

「数学でちょっとわからないなぁ・・・・」

という問題がありました。

 

そんな時ネットでその問題を調べてみたら、youtubeでいろんな先生が教えまくっているということを知りました。

それでその動画を子供に見せると子供も理解できたみたいでした。

 

「こうやって教えてくれる動画ってわかりやすいのかな・・。」

 

ということでほかにも色々講義動画を調べているときに、スタディサプリに出会ったのでした。スタサプ

スタディサプリを知る 選んだ理由

スタディサプリについて調べました。

まず、スタディサプリは小学生から高校生、また、英語、社会人に向けて、など幅広く動画が用意されていました。

 

スタサプ


中学生のコースは、ベーシックコースと個別指導コースに分かれています。

ベーシックコースが月額1980円税抜

個別指導コースが月額9800円q税抜

小4から高3までの動画が見放題!

どちらも、入会金・初期費用はなしです。

14日間の無料体験あり

HPへ⇒スタサプ

塾にいかせることや進研ゼミの事を思うととても安く感じてしまいます。

 

スタディサプリの一つの動画の長さも15分程度と短いのでこれくらいなら集中できるのかな、と思いました。

 

スタディサプリのテキストは無料でダウンロードできる

スタディサプリのテキストは動画の講義と並行して使用します。

講義の画面からダウンロードも無料でできるので印刷して使用することもできます。

うちの場合、始めは印刷していたのですが印刷が面倒になってきたのでうちはテキスト買いました。

テキスト5冊分のクーポン貰っていたので5冊は無料でもらえました。

定価は1冊1200円くらいです。

 

スタディサプリのメリット

中3の子を持つ私が感じたスタディサプリの良いと思う点です。

  • 15分程度の短い動画で説明してくれれるので継続してみやすい。
  • 小4から高3までの動画が見放題なので、復習も予習もできる。
  • 料金が安い。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリの講義動画とテキストだけではボリュームはちょっと寂しいかな。

子供への声掛けなど勉強を促す作業は必要。

私はこんな方にスタディサプリをオススメします。

スタディサプリだけで高校受験から大学受験まで完全網羅できるのかどうかはちょっと・・・・というか、たぶん無理だと思います。

ただうちの子のように毎日家で勉強する習慣の定着していない子供には取り組みやすいかと思います。

といって子供を無理やり塾に行かすよりも、まず学校の予習復習という当たり前のところから改善できないかなくらいで考えている中学生にはちょうど良いかと思います。

実際にうちの子もスタディサプリには取り組んでいます。

ですが、親の「やれよー!」って声掛けは必要ですが・・・。

ですので、スタディサプリと塾との併用が理想的な気がしています。

手軽に復習予習ができる環境がスタディサプリでできるのではないかなと考えています。

管理人
まぁ、子供のやる気次第なんですが・・・・。

 

進研ゼミ・スタディサプリについて思うこと

うちの子の場合は進研ゼミをやめてしまいましたが、

子供を管理して毎日やらせてあげられる環境が整っていればうちの子でも良い成績が取れるのだとほんとに思います。

実際ある程度取っていました。

進研ゼミとスタディサプリ併用は当然ありだと思いますが、良い成績を取るには、良い教材を継続して取り組む、それだけだと思います。進研ゼミは、ちゃんと子供に消化させてあげられるのなら最強クラスの教材なんじゃないかな、と私は思っています。

ただうちの子の場合、自分一人では全くやりません。親がかなりしつこく言ってやらせる作業が必要でした。

 

うちの子に限らず、大人でさえ志を立てて一人で勉強していく言う作業はなかなか難しいものです。

ライザップみたいな無理やりやらせるスタイルのところが成果が出やすく人気なのがわかりますよね。

 

現在うちの子はスタディサプリしか学校以外で取り組んでいませんが、なかなか自分から勉強するスタイルがまだまだ確立できていません。

ただ「やれよー!」という声があれば、手軽間なのかすぐ取り掛かっているのでとりあえずスタサプはやってます。

 

理解度とかって言われると???なのですが、まだまだ親のサポート込みで一緒に頑張っていこうかなと考えています。

進研ゼミ スタディサプリ(ベーシックコース)
月額 中1

毎月払い:6,980円(税込み)

12ヶ月払:5,980円(税込み)

 

中2 12ヶ月払:6,110円(税込み)

中3 12ヶ月払:6,890円(税込み)

 

月額2,170円(税込み)

入会金 初期費用無し 全学年共通

 

12ヶ月一括払いの場合

21,780円(税込み)→1ヶ月 1,815円(税込み)

詳しくはこちら

スタサプ 14日間無料体験!

 

 



-うちの子の場合
-

© 2024 笑顔で帰ろう! こども.jp Powered by AFFINGER5